2017年3月30日木曜日

東電会見 2017.3.30(木)17時45分 ~ 中長期ロードマップ進捗 増田会見

東電会見 2017.3.30(木)17時45分 ~ 中長期ロードマップ進捗 増田会見



2時間16分

廃炉・汚染水対策チーム会合 第40回事務局会議



報道関係各位一斉メール 3月30日(木)~ 4月2日(日)
  • ---
  • ---
  • ---
  • ---


○福島第一プラント 3月30日(木)~ 4月2日(日)

○指示・報告 3月30日(木)~ 4月2日(日)

漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 3月30日(木)~ 4月2日(日)

サブドレン汚染地下水 海洋放出関連

地下水バイパス 海洋放出関連

未使用 焼却工作建屋地下 高濃度汚染水誤移送トラブル関連
  • 水抜き完了のため中止

H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果

H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果 

地下貯水層漏えい関連
  • ---
  • ---
  • ---

環境モニタリング・サンプリング 3月30日(木)~ 4月2日(日)

○その他 3月30日(木)~ 4月2日(日)

福島第二 3月30日(木)~ 4月2日(日)
  • ---
  • ---
  • ---

福島復興本社 3月30日(木)~ 4月2日(日)
  • ---
  • ---
  • ---

柏崎刈羽 3月30日(木)~ 4月2日(日)
  • ---
  • ---
  • ---


http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#
00:10:20

■増田尚宏の挨拶(監視評価検討会でも、こいつばかだろ、と思うことがしばしば。)




  • ・明日、3月31日に浪江町!★★★飯舘町!川俣町!山木屋地区!避難指示解除準備区域が解除となるぅぅぅ!!

# ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! 飯舘町 本当にいってた… 東電増田 ##

  • 地域のみなさんが戻ることは我々にとって本当にありがたい!★★★
  • 戻ることにあたり我々はしっかりと協力させてもらう!★★★
  • 期間の妨げにならないよう不安を与えることがないように!確実に廃炉を進めて行くぅぅぅぅ!
  • 1号機格納容器内調査を3月18~22日にかけて10地点調査
  • 今後は評価を行っていくぅぅぅ

# 連日の2時間を超える中身のない会見。こう言うときだけ顔を出すメディア記者が最高にムカつく… ##

  • 今後は得られた映像と線量から評価を行う
  • 準備ができたので明日から1号機格納容器内の滞留水採取作業を実施
  • 2号機は一連の調査でペデスタル内の構造物の状況!温度、線量をとることができたぁ!
    (監視評価検討会で言われたんで)予定はなかったが堆積物を回収する

# イイカゲンニシロ。当初の目的は果たせずとも増田の説明は大成功。本当にこんなの文字にしてたら印象操作に加担してるも同じ。ここ2ヶ月、2号機、1号機のロボット調査に群がるメディア記者に広報する東電の姿を見て思い知らされた。 ##

  • 2020年建屋内滞留水除去に向け1号機タービン建屋の最下階の床面の水を取り除いた
  • 建屋内の滞留水の除去ははじめての快挙である




http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#00:14:40

中長期ロードマップの進捗状況(概要版)


  • 1ヶ月間、原子炉格納容器は安定
  • 1号機格納容器内部調査は2015年にカメラを入れた時と構図物はホトンド変わっていない事が確認できたぁ!
  • 得られた画像データと線量データを元に以下同文
  • 2号機はペデスタルない画像の鮮明化を行い中が一段とわかるようになった
  • 1号機に続き2号から4号機のタービン建屋の滞留水除去を行っていく
  • 3号燃料取り出しカバーのガーダー設置作業中
  • 2号機原子炉注水低減 3.5から3.0m3/hまで注水量を減らした
  • 凍土遮水壁により1日平均120m3まで減ってきたぁ!

# 70m3/日には程遠い現状… でも大成功風味の増田説明。しかも山側凍結の条件だった海側凍結も効果が現れず、結局、山側も凍結許可する理由がどうせ効果ないしと呆れた理由。 何もかもがデタラメな進展。凍土遮水壁の費用対効果の検証が必要。血税を何だと思ってんの。原子力ムラの連中は。##

  • 凍土遮水壁の凍結箇所は残る1箇所となった
  • 2号と3号の山側の間の部分があいているのみとなった
  • ~ TMT ~
  • フェイシングが整い4m盤をグリーンゾーンに一般服での移動が可能に
  • メガフロートの補修が完了
  • 空気中の放射性物質、モニタリングに異常なし
  • サブドレン、地下水ドレンも問題なく海に捨てている
  • 4m盤でフェイシングが進み敷地全体の95%が一般作業服エリアとなった!

# いっそ1F敷地に住んだほうが線量が低いという呆れた現状で住民に帰れと言ってる。ありがたいと言ってる東電増田CDO。##

  • 法面のフェイシングが完了し線量が10分の1に。なったと考えている




■トピックス


http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#00:24:40

陸側遮水壁の状況(第二段階)


  • 特に変わった事なし
  • あと1ヶ月で計画中の補助工法はすべて終わる
  • 水位に変わったことはない
  • 今月の4m盤汲み上げ量は118m3/日であった

# 山側凍結したのに未だに当初の海側効果発現の70m3/日に達することが出来ず。どうしようもない… ##

  • 建屋流入量が400m3から120m3まで減ってきたぁ!目標は100だったんでかなり近づいてきたぁ!
  • 凍土遮水壁は完全に完成してないがこうった対策によって下げることができてきたのだっ

# もう言いたい放題ですな。季節がら降水量が少ないことまで実績に含めるなよ。##



http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#00:28:00

2号機復水器内貯留水水抜作業について 


  • 2号機復水器内の超高濃度汚染水の水抜き作業を開始するお知らせ
  • 来月4月から水抜き作業を開始して6月には終わる予定




http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#00:29:15

1号機タービン建屋内滞留水の除去について 


  • ・1号機原子炉側とタービン建屋を縁切りし水抜きをして床面でて完成だ
  • ・先週金曜日に動画を撮影してきたぜ!
  • ・残部抜いても地下水が入ってくるのでポンプで抜いている
  • ・なので最地下階はもう濡れることはない
  • ・孤立エリアで水が残っているかもしれないのでこれから調査
  • ・後ほど動画を紹介




http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#00:31:35

1号機オペレーティングフロア調査結果(中間)について ★★


  • 毎回1F状況でも説明している

# 説明しているのか。あれが。##

  • ある程度まとまったので中間報告
  • 大きく3つの報告だ


1.ガレキ調査★必見
  • 屋根の鉄骨みたいなもんがほぼ原型をとどめて残っている!
  • CGを使ってガレキがない状態をイメージで再現
  • 格納容器の状態をCGで再現


2.放射線測定の結果
  • 床面で100~500mSv/h を測定
  • 縦方向は床面に近づくほど高い
  • 能動スコープで中を測定した
    (胃カメラのようなカメラの先に線量計)
  • 結果50とか100とか、1080mSv/h の値が出た
  • カメラが遮蔽して小さくでたり、カメラで反射して集める形で値が大きく出たりすることが考えられるのであくまで参考値
  • 今後、照射試験をして確定する


3.粒径分布の結果
  1. スライド16に説明 
  2. 粒径なんだからやはり小さいものが多いねっ♡

# みたいなもんとか、感じとか、 最初から最後までこの調子だった… (´Д`|||) ドヨーン 資料が目の前にないと何を言ってるのかわからないことがおおすぎる… ##

いずれも原子炉ウェルプラグ中心付近
  • 1号機オペフロは今回の調査で概ね400〜460mSv/h
  • 3号機のオペフロ調査では最大2170mSv/h
  • 2号機のオペフロ調査では最大880mSv/h を計測



http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#00:39:20

2号機原子炉格納容器内部調査について〜画像解析による追加報告〜 


  • 写真がきれいになったんでいえることがでてきたよっと。
    (翻訳:写真を解析した結果、新たなことがわかったので追加報告したい)
  • あくまで追加報告であり最終報告ではない。引き続き検討。
  • 写真を合成してみるとスライド5に湯気みたいなものがみえた★★

# 質疑で、この湯気は動画をみると、これまで見られた全体にかかっていたような湯気とは明らかに異なる、その箇所で発生している湯気のようだというような東電増田CDOの回答があった。##

  • スライド6 これまで脱落が確認されていた一つ奥のグレーチングも脱落していたことが確認できた★
  • その手前にはケーブル状の落下物があった
  • 開口部右側グレーチングは脱落していないことがわかった
  • TIP案内管らしきものが落下しているものも見えた
  • スライド8にこれらのまとめ
  • ペデスタルの上を見上げたら構造物に大きな損傷ないことが確認できた
  • ただしっ!ぐにゃぐにゃ!ってところはケーブルの位置みたいなもんもあったということだなぁ

# 資料みないといったい何を喋ってるのか、さっぱりわからん… (´Д`|||) ドヨーン ##

  • 資料2/5のペデスタル上部でTIP案内菅のサポートが見えた
  • それでケーブルの損傷が確認された
  • 資料4/5 ケーブルが多数確認できた
  • スライド13に今回のペデスタル上部撮影で確認できた場所、できなかった場所を図示
  • サポートの底が見えたということは、圧力容器底部のそこは損傷していないということだ。あるいは損傷していたところが見えた、見えないということが書いてある。
    (は? すべてが見えたわけではないので、少なくとも撮影出来た範囲では圧力容器底部の損傷は確認できなかったといいたいらしい。)
  • 今見えている範囲はケーブル、お釜の底もパイプの先っぽなもんだからこれから更に調査なり考察が必要

# 喋ってることをそのまま文字にしたら何を言ってるのかさっぱりわからない… この人の聞きながらの要約はほぼ不可能。##



http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#00:43:45

■口頭で1号機の話

  • 例の堆積物を吸い取る作業が準備出来たので明日やる





http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#00:44:15

1F-1号機 使用済燃料プール崩壊熱量低下に伴う温度確認の実施について 


  • 燃料プールの点検時の冷却停止に伴う実際の温度上昇と事前に知らせている上昇見込み温度との差異を改善する取り組み
  • 待機に熱が解放される分を考慮せずに保守的に評価して見込み上昇温度を示していたため、実際の温度上昇の方がいつも低い結果になっていた
  • 大気にプールの温度がどれだけ拡散しているか確認する
  • 熱交換器を外してぐるぐる回して温度を測る
    (翻訳:熱交換器を外してプールの水を循環させて上昇分を測る)
  • すると実際に温度がどうなるか明確にわかってくるぅ
    (翻訳:熱交換器を外すと当該装置から大気に熱が放出されないため、熱交換器のありとなしの差分で熱交換器が放出する温度がわかるという寸法よ。)
  • このあと、更に安定してどうしたら、どんなふうにやっていったらいいかを検討するのに使っていきたい
    (翻訳:正確なプール温度上昇を把握するのに資するデータを収集したい)
  • プール表面から温度が抜けていく自然放熱も気温を考慮した評価も行う

# これはプール冷却の話だけど監視評価検討会で試しに原子炉注水を止めてみるか、という話も出てる。##




http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#00:49:15

1〜3号機原子炉注水量低減の進捗状況について 


  • まとめたもんだからみとけ
  • スライド5だけみろ
  • 1,2は終わり3号機は残すはサンプリング確認




http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#00:50:00

Greenzone [一般服エリア]の拡大について 


  • グリーンエリアがさらに拡大!
    (グリーンエリア=マスク無し、一般服で移動できるエリア)
  • 増田さまがお話になられたのと同じなので説明は省く




福島第一原子力発電所緊対本部の新たな体制について 


  • これは社内体制の話
  • 何かあったら知らせる事に変わりはない。
  • 免震棟でやってきたが昨年秋に新しい事務本館が出来てみんなが集まる拠点となった
  • 免震棟にいた班が引越ッしてくるという紹介。
  • 何も変わることはない。ただの紹介。






http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#00:52:00

廃炉情報誌 「はいろみち」を創刊! 


  • ・1Fでどんなことが行われできるようになったか情報として知らせる常陽しをつくった!創刊号だ。
  • ・2ヶ月に1回のペースで発刊したい
  • ・アンケートを参考西柄情報を知らせるツールに育てることを考えているぅぅぅ

# 今の今までこちらが本当に知りたいことは何も知らせず、こんなものつくって知らせる段階までこぎつけましたよ、というのが現実。知らせたくないことは知らせないこれまでの道は変わらない。ちかってもいい。東電の隠ぺい道(どう)は、この会社が存続する限り、これからも変わらない。##



http://live.nicovideo.jp/watch/lv293953620#00:53:15

1号機タービン建屋内滞留水の除去後の映像紹介 


※1週間限定の動画アーカイブ http://j.mp/2nvZj1U とそうでない写真動画集 http://j.mp/Mez5to を恣意的に使い分ける東電

  • 水を抜いた後の動画紹介
  • 壁も床もきれいだ!
  • なんだぁ綺麗じゃない!と正直思った

# 外に漏れそうなイメージが少しでもあったら絶対に公開していない。きれいだったからこれ見よがしに動画を紹介してる。6年も東電会見を見てる人なら、誰でも200%そう言いきれる。##



(57分)






■質疑

~ 終了 19時30分(2時間)

東電サイトを検索

政府・東電 統合会見議事録から検索

規制庁・経産省・文科省から検索